那須湯本温泉 周辺散策

暖かくなりましたね〜。

那須湯本温泉でも日中は気温10度まで上がりました。

日陰に少し雪が残っているくらいの状況です。

また小鹿の湯に行き、時間があったので周辺をウロウロして来ました!

小鹿の湯はこれです!

zai73156.hatenablog.com

平日朝9時15分ごろに到着して入浴しましたが、すでに4人ほど先客がおりました。

9時からOPENなのに早いですね〜!

今日はぬる湯の温度が少し高く、42~43度くらいある感じで、

湯船から出たり入ったりしていました。

お湯の色は前回より少し透明に近い感じでした。

何故か気になったので、google先生で調べてみました。

温泉の色の謎をひも解く

【温泉科学プロジェクト】「温泉」とは改めてどんなものなのか、研究し続けてきたバスクリンがご紹介!
温泉

温泉には色のついたものとそうでないものがありますが、それはどうしてでしょう?またお湯の色が天候や時間で変わって見えるのはなぜなのでしょう?実は温泉の湯色にはその温泉の特長が良く現れていることが多いのです。その関連性を知れば、湯色をヒントに成分を言い当てられる…なんていうこともできてしまうかも。今回は代表的な湯色とその成り立ちについて説明します。

 

line_bubble

乳白色

乳白色

硫黄泉に多く見られます。硫黄泉は沸き立ては無色透明なものも多いのですが、地表に出て酸素に触れて酸化すると、乳白色に変化します。水に溶けきれない細かい粒子をコロイド粒子といいますが、沸き立ての硫黄泉は硫黄がお湯に溶けた状態であり無色透明。それが酸化していくうちにコロイド粒子に変化し、湯色も乳白色になります。

コロイド粒子が小さいうちは透明感がまだある。酸化したコロイド粒子は大きいので白く見える。

line

 

茶褐色・赤色

茶褐色・赤色

含鉄泉に多く見られます。これも地上に沸き出した時は無色透明のものが多いのですが、空気に触れることで鉄分が酸化し、茶色いコロイド粒子ができます。このコロイド粒子がお湯を濁らせ、茶褐色や赤色の湯になります。

酸化した鉄分が茶色い沈殿物を作る。酸化した沈殿物が茶褐色や赤色の湯を作る。

line

黒色

黒色

太古の植物が積み重なった腐植質の地層から湧き出ています。腐植質にはフミン酸という物質(植物が微生物に分解された物質)が含まれていますが、このフミン酸のコロイド粒子の量や大きさによって、透明感のあるウーロン茶のような色だったり、真っ黒で不透明な湯になったりします。

腐食した植物がフミン酸という物質を作る。フミン酸の量によって透明度が違う。

line

緑色

緑色

緑色の湯のメカニズムはまだ詳しく解明されていませんが、硫黄成分の含有量が多いことが共通点としてあげられています。

温泉中の藻や微生物の色によるものだとされているが…

line

青色

青色

青色の湯のメカニズムもまだ解明されていませんが、成分中の「珪酸(ケイサン)や硫黄成分」が関係していると言われています。乳青色の湯は、乳白色への変化の過程で見られることもあります。

珪酸(ケイサン)が関係しているといわれているが…
温泉などの大きな浴槽で白く濁って見えるお湯も…桶にお湯を移すと濁っていない透明なお湯に見える

 

このように、成分や沈殿物は湯色を決める大きな要因になりますが、もう1つ、色に影響するのが実は 線(太陽光など)です。
温泉の成分の細かい粒子に太陽光がぶつかって拡散する現象が、人間の目には「乳白色」「薄い青」などに見えているからです。
この現象がよくわかるのが、真っ白に見える露天風呂の湯を手桶に汲んだ時。大きな露天風呂では光の拡散が起こっているので白く見えますが、手桶の中では光が拡散しないので、本来の湯色に見えることもあるのです。
このように深い関係にある太陽光と色。だからこそ、朝と夜、晴れの日と曇りの日、季節など、太陽の光が変化するのに合わせて、温泉の色も違って見えたりするのです。
そういう意味では温泉の色はまさに自然の産物。ぜひそのような観点で温泉の色を楽しんでみてくださいね。

出典  温泉の色の謎をひも解く | はぴばす | 株式会社バスクリン

おそらく湯船に温泉を入れて、まだ時間が経たないため、硫黄泉の硫黄がお湯に溶けた状態であり無色透明。

まだあまり酸化していないので、コロイド粒子に変化していないのだと思います。

1時間ほど入浴して、シャワーで洗い流さずそのまま外に出ます。

寝る時間になっても温泉の良い香りが癒やしてくれます。

 

那須温泉神社に行き、ぱん!ぱん!として来ました。

f:id:zai73156:20190226125724p:plain


  

f:id:zai73156:20190226105637j:plain

f:id:zai73156:20190226105447j:plain

f:id:zai73156:20190226105611j:plain

f:id:zai73156:20190226105556j:plain

f:id:zai73156:20190226105527j:plain

f:id:zai73156:20190226105513j:plain

f:id:zai73156:20190226105500j:plain

f:id:zai73156:20190226105422j:plain

f:id:zai73156:20190226105434j:plain

f:id:zai73156:20190226105408j:plain

f:id:zai73156:20190226105319j:plain

ご由緒について

上代より温泉名を冠せし神社は、延喜式神名帳(西暦900年代)に十社を数え、当温泉神社の霊験は国内に名高く,奈良朝時代の貴族の温泉浴のことは正倉院文書によりても明らかである。従って神位次第に高まり,貞観11年(869年)に従四位上を授けられた。後世那須余一(与一)宗隆西海に扇の的を射るに当たり,当温泉神社を祈願し名声を轟かして、那須郡の総領となるや領民こぞって温泉神社を勧請し奉り、貞享3年(1686)6月19日正一位に叙せられた。
現在那須郡内に約八十社の温泉神社を数うるのをみればいかにこの地方の信仰を集めていたかが推察される。

出典 御由緒|那須温泉神社(公式ホームページ)|栃木県那須郡|パワースポット|名所

僕の頭ではさっぱり理解できませんが、由緒ある神社だそうです。

 

神社からは殺生石園地も見ることができます。

f:id:zai73156:20190226125605p:plain

f:id:zai73156:20190226105349j:plain

 

f:id:zai73156:20190226124005j:plain



f:id:zai73156:20190226123809j:plain

  平安の昔、帝(みかど)の愛する妃に「玉藻の前」という美人がいたが、これは天竺(インド)、唐(中国)から飛来してきた九尾の狐の化身でした。

帝は日に日に衰弱し床に伏せるようになり、やがて、陰陽師阿倍泰成がこれを見破り、上総介広常と三浦介義純が狐を追いつめ退治したところ、狐は巨大な石に化身し毒気をふりまき、ここを通る人や家畜、鳥や獣に被害を及ぼしました。やがて、源翁和尚が一喝すると石は三つに割れて飛び散り、一つがここに残ったと言われています。その石が「殺生石」と伝えられています。 

 硫化水素ガスが出ているため、長く滞在するのは危険なので、ご注意ください。

 

那須高原展望台(恋人の聖地)

f:id:zai73156:20190226130826p:plain

 

youtu.be茶臼岳などの那須連山が見渡せるほか晴れている日には関東平野筑波山などを一望することができます。恋人の聖地100番目の登録地です。

まだ風が冷たいです。

 

お昼はRestaurantきたざきに行きました。

f:id:zai73156:20190226131920p:plain

Restaurant きたざき

f:id:zai73156:20190226105029j:plain

f:id:zai73156:20190226105013j:plain

 

友人はロールキャベツ

f:id:zai73156:20190226105745j:plain

私はクリーム蟹コロッケを食べました。

f:id:zai73156:20190226105149j:plain

両方とも手がかかっている感じがして、とても美味しかったです!

窓の外には巣箱が設置してあり、店主の奥様が毎日ひまわりの種を入れているそうです。

 

f:id:zai73156:20190226105052j:plain

f:id:zai73156:20190226105135j:plain


しめと言う鳥だそうです。

いろんな鳥がやってきて、待つ時間も見てて飽きないです!

 

温泉に入った後は、何もしたく無くなるので、池上ストアーに寄りました。

辺鄙な場所にありますが、住民だけでなくホテルや飲食店のプロも、仕入れに来ているお店です。

大根1本88円(税抜き)、キャベツ1個98円(税抜き)という安さです。

f:id:zai73156:20190226135247p:plain

こんな食材を購入し、夜のツマミにしました!

f:id:zai73156:20190226104926j:plain

どれも手作りで美味しいです!

おはぎ、イワシは食べきれずに、餃子とチーズ、ビール3本でごちそうさましました!

長文読んで頂きありがとうございました。

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
人気ホテルが最大50%OFF!