那須湯本温泉 旅館 山快

日に日に暖かくなって行きますね〜!

これで花粉さえ飛んで無ければ最高なんですけどね!

那須湯本温泉 旅館 山快に立ち寄り入浴して来ました。

源泉温度は68度。掛け流しです。

栃木県 那須湯本温泉 旅館 山快【公式サイト】

f:id:zai73156:20190318141928j:plain

 車で登って行くと、Uターンで進入して行きますので、小回りのきかない車両は切り返しが必要になります。

駐車場はUターンで進入し、旅館を通り過ぎて30メートルくらい行った右側です。

旅館に入ると立ち寄り入浴でも、愛想の良い女将さんが迎えてくれます。

入浴料金は600円ですが、3月31日までは

冬の那須フェスタ 2018-2019 立ち寄り湯 温泉周遊券がお得です。

f:id:zai73156:20190318145614j:plain

1000円で1人で3回、または3箇所入浴できます。

または、3枚の周遊券を複数人数、同一施設で利用することもできますので、

3人1000円で入浴することができます。

詳しくはこちらで 

冬の那須フェスタ | イベントカレンダー|那須町観光ガイド|一般社団法人 那須町観光協会 オフィシャルサイト

お風呂はフロントのすぐ横にあります。

f:id:zai73156:20190318144517j:plain

f:id:zai73156:20190318144531j:plain

鍵付きロッカーはありませんので、貴重品は湯船まで持ち込んだ方が良いと思います。

掃除が行き届いていて好印象です。

成分

f:id:zai73156:20190318144429j:plain

鹿の湯・行人の湯混合源泉です。

f:id:zai73156:20190318144506j:plain

階段状になっているので、滑らないように気をつけてくださいね!

硫黄の香りが充満して、エメラルドグリーンのお湯が迎えてくれます。

濁り湯で底は見えませんので、入る時は注意が必要です。

奥の浴槽の左側のパイプが底の方まで伸びていて、浴槽の上下の温度差が無く

お湯の温度も42度くらいで、しっとりもっちりする感じで、湯冷めしにくく暖まります。

目に入るととても痛いのでお気をつけください。

左側は打たせ湯になっているそうですが、この時は止まっていました。

f:id:zai73156:20190318144453j:plain

こちらは38度くらいの寝湯になっています。

右側の縁に頭を載せて横になります。

浮遊している感覚になり、寝てしまいそうになります。

帰宅してからも、寝るまでポカポカして寒くなりませんので

お勧めします!!

中国重慶市にマリーナベイサンズ!!

2020年 中国重慶市マリーナベイサンズ(以下、MBS)がオープンするそうですよ!

またパクリだと思ってませんか?

違います!

MBSを建設したシンガポール政府系の不動産開発最大手キャピタランドが現在、重慶市に新たなMBS、「ラッフルズシティ重慶」(以下、RC重慶)を建設しています。

f:id:zai73156:20190315203811j:plain

 

出典 www.jetro.go.jp

RC重慶は、キャピタランドなどが、重慶の中心部の長江と嘉陵江が合流するリバーフロントで開発を進めている複合商業施設です。

同ビルを設計したのは、MBSを設計したモシェ・サフディ氏。

8棟の高層ビルから成り、そのうちの4棟の上に、MBSのように船が乗せられる予定となっています。

さらに、地下鉄の駅がビルの2~3階、フェリーターミナルが1階、バスターミナルが地下に建設され、複数の交通手段に容易にアクセスできるようになるそうですよ!

フルオープンは2020年の予定です。

建物内には総床面積23万平方メートルのショッピングモール、総床面積16万平方メートルのオフィスのほか、1,400戸のレジデンス、ホテルなどが入る予定となっています。

住宅は販売用のみで、1平方メートル当たり4万~5万元(約68万~85万円、1元=約17円)、4ベッドルームのユニットで約1億元と決して安価ではないですが、現在、住宅の7割以上が売却済みなようです。

一方、オフィスは販売に加えて賃貸も可能で、3フロアをコワーキングスペースとすることで、さまざまなオフィスニーズを満たせるようにします。

また、ビルの上の船には、展望台会員制クラブショッピングモールが入居する予定です。

成田から重慶市までは5時間15分シンガポールまでは7時間35分かかります。

往復航空券、5つ星ホテル2泊込で10万円くらいで重慶市に泊まれます。

来年、旅行先に如何ですか!?

 

 

H.I.S.

投げ銭はバイトを救うか!? 

アルバイトによる悪ふざけ動画で某チェーン店が一斉休業して、従業員の再教育と店舗清掃を行うと表明しました。

大学生・高校生などの若いアルバイトに、何百ページもあるマニュアルや損害賠償の怖さを、知識、経験の少ない若者に説明しても、恐らく自分の身に関係あることとして捉えることができるのでしょうか?

 

最近、印象に残った記事がありましたので、紹介します。

支付宝(アリペイ、Alipay)や微信支付ウィーチャットペイ、WeChat Pay)といったQRコードによる決済が普及している中国では、それらを利用した個人支援がビジネスの世界にも応用され、店舗などでの従業員マネジメントにも活用され始めました。

 

出典 wisdom.nec.com

ここ数年、中国で「西貝莜面村」という飲食店チェーンが人気を呼び、急成長しているそうです。

急成長した要因は従業員のサービスが良いことです。

スタッフは常に笑顔を浮かべ、着席すると床に置いた荷物入れのカゴや椅子の背もたれにかけた衣服の上から布製のカバーをかぶせてくれます。

スタッフはお客の動きによく目を配っていて、動きも機敏だし、確かに料理の提供スピードは速いです。

この店のサービスの良さの原動力とされるのが、従業員を対象にした、いわば投げ銭」「おひねり」の仕組みです。

f:id:zai73156:20190312111908j:plain

すべての従業員は制服の胸に二次元バーコードを貼り付けていて、そこには「感謝打賞 \3.00」と書かれています。

お客はこの従業員のサービスに満足したら、胸のバーコードを自分のスマートフォン(以下スマホ)のウィチャット(WeChat、微信)アプリでスキャンし、直接お金を払います。

一回は3元が基本。「\」の記号は中国の通貨単位「元(Yuan)を意味。

f:id:zai73156:20190312173444j:plain

3元の「おひねり」をスマホ決済で支払ったところ

 

1元は現在約16円だから、日本円で50円ぐらいになります。(注:一部の都市ではこの制度を導入していない店舗もあります)。

このお金はいったん店の口座に入りますが、店のマネジャーによると、店が一部を取ることはなく、全額が従業員に渡されます。

店の所在地域や店舗の立地などにもよるが、店の基準に沿った接客をしていれば、1ヵ月に数百元、日本円で数千円単位にはなるそうです。

都市部のレストラン服務員の月収は3000~4000元ほどなので、その10%ぐらいの感じでしょう。

この「おひねり」はあくまで客の任意です。

従業員は自分から客に対して要求はしないルールになっています。

江蘇省無錫市中心部のショッピングモールにある店で従業員に聞いてみると、「おひねり」をくれる人は「まあ1日に数人ぐらいの感じかなあ。金額の問題ではなくて、自分の仕事が喜ばれること自体がうれしい。やる気が出ますよね」と回答が返ってきました。

この仕組みのユニークなところは、お客が従業員に対して直接、お金を渡すだけでなく、店の店長にも会社から一定の予算が渡されており、従業員に対して臨機応変に「おひねり」を渡すことができる点にあります。

店の規模や従業員の数に応じて、店長に毎月500~1000元程度の「おひねり予算」が渡されており、褒めるべき行いをした従業員をその場でスキャンして、お金が渡ります。

まさに「現金な」評価の仕組みですが、これによって店長にも即効性のある従業員激励の手段を持たせています。

 

 

日本でも接客業に限らず、そのままの形で無くても試してみる価値はあるのはないでしょうか?

あらゆるリスクを想定し、対策を考えてから行動する日本。

とりあえず動きだして修正しながら進む中国。

今までのやり方で良いのでしょうか?

 

著者の田中 信彦(たなか のぶひこ)氏は、私が中国株取引を行う中で勉強させて頂いている方です。

経歴

BHCC(Brighton Human Capital Consulting Co, Ltd. Beijing)パートナー。亜細亜大学大学院アジア・国際経営戦略研究科(MBA)講師(⾮常勤)。前リクルート ワークス研究所客員研究員
1983年早稲田大学政治経済学部卒。新聞社を経て、90年代初頭から中国での人事マネジメント領域で執筆、コンサルティング活動に従事。(株)リクルート中国プロジェクト、ファーストリテイリング中国事業などに参画。上海と東京を拠点に⼤⼿企業等のコンサルタント、アドバイザーとして活躍している。近著に「スッキリ中国論 スジの日本、量の中国」(日経BP社)。

 


スッキリ中国論 スジの日本、量の中国【電子書籍】[ 田中 信彦 ]

デカ盛り!阿Q西那須野店

こんにちは!

花粉症なのか連日頭が少し痛いです。

薬は極力服用したくないので我慢してます。

今日は食べログ、ケンミンSHOWでも紹介された阿Q西那須野店に行きました。

f:id:zai73156:20190305174501j:plain

デカ盛りで有名なお店で、黒磯店、西那須野店、大田原東店と栃木県北に3店舗あります。

場所はここです。

f:id:zai73156:20190307171034p:plain

入り口のお勧め看板

f:id:zai73156:20190305174514j:plain


デカ盛りのお店ですので、くれぐれも初めての方はSETは避けてください!

ミニラーメンと書いてありますが、普通のラーメン屋の大盛りくらいあります。

以前に来た時は、ラーメンを頼んでなんとか食べきった、苦しい想い出があるので

焼き肉丼にしてみました。

f:id:zai73156:20190305174529j:plain

ラーメンどんぶりかと見間違えるほどの大きさです。

この為に朝食抜きで来ました!

具材は豚肉の他に茸、ニラ、海苔、玉ねぎ、白菜 様々な小さく刻んだ具が入っています。

タレはそれほど甘くなく、若干の辛みを感じ、ニンニクが効いています。
肉を高温で炒め、コリコリした食感にタレが焦げてついたような味がします。

値段の割には美味しいと思います。

ご飯と具の割合は同じくらいで、普通のお店の2倍くらいな感じです!

ゆっくり食べると残しそうなので、一気に10分くらいで食べました。

お腹ぱんぱんです。

 

近くに行きましたらお試しください!

 

電話   0287-36-4588
住所   栃木県那須塩原市南郷屋2-145

営業時間 

11:00~21:00
※平日は15:00~17:00は準備中、
土日祝は通し

日曜営業 

定休日  水曜日 

喫煙   全面喫煙可 

駐車場  有り(15台くらい)

 

 

 

矢板温泉まことの湯

今日は矢板インターチェンジから、車で6分の場所にある

矢板温泉まことの湯に、遊びに行きました!

この温泉の魅力は、地下1500mより約74℃の源泉が毎分400リットル

湧出していることです!

内湯、露天風呂、全て源泉掛け流しです!

http://yaitaonsen.com/

f:id:zai73156:20190306002412p:plain

f:id:zai73156:20190305174841j:plain

駐車場は100台停められますので、休日でも満車になることはありません。

 

入り口横には無料の足湯があります。

f:id:zai73156:20190305174810j:plain

 

券売機

f:id:zai73156:20190305174757j:plain

営業時間 9:00〜21:30(最終入場21:00)
入館料 大人500円(土日祝700円) 子供300円(4歳~小学生

 

大広間

畳敷きの大広間です。
お食事も、無料のお茶やお水だけでなくハーブティーの試飲もできます。

TV、カラオケも設置。寝転んでお昼寝している方も。

f:id:zai73156:20190305231845j:plain


更衣室

ロッカーは100円入れて戻るタイプです。

f:id:zai73156:20190305174716j:plain

コーヒー牛乳も飲めます!

f:id:zai73156:20190305174729j:plain

温泉成分表

f:id:zai73156:20190305174632j:plain

f:id:zai73156:20190305174650j:plain

 

内湯

源泉掛け流しですが、源泉が熱い(74度)ので水で薄めて入ります。

4人入浴できるくらいの湯船です。

水風呂

矢板温泉の敷地内に湧く井戸水です。

f:id:zai73156:20190305233130j:plain

露天風呂

私はここに来たら、露天風呂にしか入りません。

40人くらいは入浴できそうな大きさがあります。

景色は山しか見えませんが、夜は星空が綺麗で気持ちが良いです!

お湯は無色透明で、香りはありません。

温度は43~44度と少し高いので、2~3分入ったら上がり

周りにあるベンチや石に腰掛けて、休みながら

を繰り返して入浴してきました。

湯冷めしにくい良いお湯です!

f:id:zai73156:20190305233152j:plain

 

宿泊もできます。

趣のある様々なタイプの山荘があります。
各棟には自慢の温泉を引いています。

1棟タイプのコテージには、キッチンや調理器具も完備。
ホテルとは違った、のんびりと気兼ねなく過ごせる別荘ライフを満喫できます。

http://yaitaonsen.com/villa/facility/

f:id:zai73156:20190305225920j:plain

つつじ  1~2名様

すみれ  2名様

百合   4~6名様

ふじ   4~6名様

あじさい 4~8名様

さくら  4~8名様

かすみ  4~10名様

菜の花  10~30名様

コテージ宿泊の方は、滞在期間中まことの湯の大浴場に入り放題です。

(まことの湯営業時間内に限り)

 

BBQ施設もあり、手ぶらでBBQのコースもあります。

食材、炭、網、トング、調理器具一式、お皿、お箸、フォーク、ナイフ

まことの湯入浴料込みで1人2980円(税込)で、4時間まで利用できます。

http://yaitaonsen.com/bbq/

f:id:zai73156:20190305220303j:plain

 

温泉敷地内で無農薬栽培しているハーブ園

f:id:zai73156:20190305221629j:plain

バジル、タイム、イタリアンパセリカモミール、マローブルー(マルバフラワー)、パッションフラワー(パッションフルーツ)、杜仲の木など。

ハーブ園のハーブに、地元の名産のリンゴをブレンドして調製し、甘さとさわやかさをプラスしたハーブティーです。

f:id:zai73156:20190305222546j:plain

 

温泉敷地内の杜仲の木から自家焙煎して作った完全無添加杜仲茶

f:id:zai73156:20190305222630j:plain

 

矢板名産のリンゴを使って作った、『リンゴチップ』

f:id:zai73156:20190305222717j:plain

 

ハーブティー杜仲茶、リンゴチップは、ネットでも購入できます。

http://yaitaonsen.com/moc/

 

まことの湯から車で5分くらいの場所に、道の駅やいたがあります。

http://www.michinoeki-yaita.com/

f:id:zai73156:20190306002554p:plain

f:id:zai73156:20190305174607j:plain

 

f:id:zai73156:20190306001748j:plain

地元の安くて珍しい野菜もあるのでお勧めです!





    

100歳以上健康に生きる秘訣!!

書店の減少が止まりませんね。

1999年から 2017年までに 9,770軒の書店が減少しています。

書店数の推移 1999年~2017年

【年度】  【書店数】

1999年   22,296 店
2000年   21,495 店
2001年   20,939 店
2002年   19,946 店
2003年   19,179 店
2004年   18,156 店
2005年   17,839 店
2006年   17,582 店
2007年   17,098 店
2008年   16,342 店
2009年   15,765 店
2010年   15,314 店
2011年   15,061 店
2012年   14,696 店
2013年   14,241 店
2014年   13,943 店
2015年   13,488 店
2016年   -------- 店
2017年   12,526 店 ※2017年5月1日現在

出典 

書店数の推移 1999年~2017年:【 FAX DM、FAX送信の日本著者販促センター 】

2020年には 1万件割れの 9,954店前後になるだろうと予測しています。

ネットでダウンロードして読めるから、仕方ないのでしょうけどね。

私は本の装丁デザインが美しいと、それだけで購入してしまうこともあります。

若い人は知らないと思いますが、アナログレコード全盛の時は

ジャケット買いもしました。

同意して頂けるお父さんも多いと思います。

演奏の内容が悪くても、ジャケットが良ければ部屋のインテリアに飾りましたね〜

本も装丁デザインが気に入れば、内容が悪くても飾れば良いと思いませんか?

本屋で本を手に持った時の感触質感、色彩などは、8Kモニターで見てもわかりません。

最近の若い人の間では、コスパと言う言葉を良く使うそうです。

コストパフォーマンスの略ですよね。

酒、タバコ、ギャンブル、恋愛までも、コスパが悪いと考え、

しない若者が増えているそうです。

年功序列廃止。将来、年金がもらえるかわからない。非正規雇用増加。

いろいろあるから仕方ないのでしょうかね!?

自分が20代の時はコスパなんて全く考えてなかったですけどね〜。

給料出たら毎週呑みに行って、月末までもたなくて、親によく借りてました。

でも、そこで知り合った大人の人達に、いろんな知識考え方しつけを教わりました。

そういうのはお金では買えないですよね。

 

 

100歳オババの今日も元気!

f:id:zai73156:20190302191805j:plain

 

100歳オババの今日も元気!/安在ますみ【1000円以上送料無料】

 

100歳オババの今日も元気!

 

 書店の目立つ位置にありましたので手に取り、読みだしたら止まらなくなり、購入しました。

100歳以上健康に生きる秘訣?

それはズバリ


① わがままのやりたい放題
② 絶対自分が正しいと思い込む
③ 人の迷惑は全く返り見ない・・・です。

 

 長生きしたくて、医者の指示に従い、タバコ止め、酒を止め、毎日納豆、豆腐、わかめ、菜食にして我慢してませんか?

 

 世界には、サントリーより美味しいお酒があるかも知れませんよ?

 

呑まなければわかりませんよね〜。

 

呑まずに死ねるか!🥳

那須湯本温泉 周辺散策

暖かくなりましたね〜。

那須湯本温泉でも日中は気温10度まで上がりました。

日陰に少し雪が残っているくらいの状況です。

また小鹿の湯に行き、時間があったので周辺をウロウロして来ました!

小鹿の湯はこれです!

zai73156.hatenablog.com

平日朝9時15分ごろに到着して入浴しましたが、すでに4人ほど先客がおりました。

9時からOPENなのに早いですね〜!

今日はぬる湯の温度が少し高く、42~43度くらいある感じで、

湯船から出たり入ったりしていました。

お湯の色は前回より少し透明に近い感じでした。

何故か気になったので、google先生で調べてみました。

温泉の色の謎をひも解く

【温泉科学プロジェクト】「温泉」とは改めてどんなものなのか、研究し続けてきたバスクリンがご紹介!
温泉

温泉には色のついたものとそうでないものがありますが、それはどうしてでしょう?またお湯の色が天候や時間で変わって見えるのはなぜなのでしょう?実は温泉の湯色にはその温泉の特長が良く現れていることが多いのです。その関連性を知れば、湯色をヒントに成分を言い当てられる…なんていうこともできてしまうかも。今回は代表的な湯色とその成り立ちについて説明します。

 

line_bubble

乳白色

乳白色

硫黄泉に多く見られます。硫黄泉は沸き立ては無色透明なものも多いのですが、地表に出て酸素に触れて酸化すると、乳白色に変化します。水に溶けきれない細かい粒子をコロイド粒子といいますが、沸き立ての硫黄泉は硫黄がお湯に溶けた状態であり無色透明。それが酸化していくうちにコロイド粒子に変化し、湯色も乳白色になります。

コロイド粒子が小さいうちは透明感がまだある。酸化したコロイド粒子は大きいので白く見える。

line

 

茶褐色・赤色

茶褐色・赤色

含鉄泉に多く見られます。これも地上に沸き出した時は無色透明のものが多いのですが、空気に触れることで鉄分が酸化し、茶色いコロイド粒子ができます。このコロイド粒子がお湯を濁らせ、茶褐色や赤色の湯になります。

酸化した鉄分が茶色い沈殿物を作る。酸化した沈殿物が茶褐色や赤色の湯を作る。

line

黒色

黒色

太古の植物が積み重なった腐植質の地層から湧き出ています。腐植質にはフミン酸という物質(植物が微生物に分解された物質)が含まれていますが、このフミン酸のコロイド粒子の量や大きさによって、透明感のあるウーロン茶のような色だったり、真っ黒で不透明な湯になったりします。

腐食した植物がフミン酸という物質を作る。フミン酸の量によって透明度が違う。

line

緑色

緑色

緑色の湯のメカニズムはまだ詳しく解明されていませんが、硫黄成分の含有量が多いことが共通点としてあげられています。

温泉中の藻や微生物の色によるものだとされているが…

line

青色

青色

青色の湯のメカニズムもまだ解明されていませんが、成分中の「珪酸(ケイサン)や硫黄成分」が関係していると言われています。乳青色の湯は、乳白色への変化の過程で見られることもあります。

珪酸(ケイサン)が関係しているといわれているが…
温泉などの大きな浴槽で白く濁って見えるお湯も…桶にお湯を移すと濁っていない透明なお湯に見える

 

このように、成分や沈殿物は湯色を決める大きな要因になりますが、もう1つ、色に影響するのが実は 線(太陽光など)です。
温泉の成分の細かい粒子に太陽光がぶつかって拡散する現象が、人間の目には「乳白色」「薄い青」などに見えているからです。
この現象がよくわかるのが、真っ白に見える露天風呂の湯を手桶に汲んだ時。大きな露天風呂では光の拡散が起こっているので白く見えますが、手桶の中では光が拡散しないので、本来の湯色に見えることもあるのです。
このように深い関係にある太陽光と色。だからこそ、朝と夜、晴れの日と曇りの日、季節など、太陽の光が変化するのに合わせて、温泉の色も違って見えたりするのです。
そういう意味では温泉の色はまさに自然の産物。ぜひそのような観点で温泉の色を楽しんでみてくださいね。

出典  温泉の色の謎をひも解く | はぴばす | 株式会社バスクリン

おそらく湯船に温泉を入れて、まだ時間が経たないため、硫黄泉の硫黄がお湯に溶けた状態であり無色透明。

まだあまり酸化していないので、コロイド粒子に変化していないのだと思います。

1時間ほど入浴して、シャワーで洗い流さずそのまま外に出ます。

寝る時間になっても温泉の良い香りが癒やしてくれます。

 

那須温泉神社に行き、ぱん!ぱん!として来ました。

f:id:zai73156:20190226125724p:plain


  

f:id:zai73156:20190226105637j:plain

f:id:zai73156:20190226105447j:plain

f:id:zai73156:20190226105611j:plain

f:id:zai73156:20190226105556j:plain

f:id:zai73156:20190226105527j:plain

f:id:zai73156:20190226105513j:plain

f:id:zai73156:20190226105500j:plain

f:id:zai73156:20190226105422j:plain

f:id:zai73156:20190226105434j:plain

f:id:zai73156:20190226105408j:plain

f:id:zai73156:20190226105319j:plain

ご由緒について

上代より温泉名を冠せし神社は、延喜式神名帳(西暦900年代)に十社を数え、当温泉神社の霊験は国内に名高く,奈良朝時代の貴族の温泉浴のことは正倉院文書によりても明らかである。従って神位次第に高まり,貞観11年(869年)に従四位上を授けられた。後世那須余一(与一)宗隆西海に扇の的を射るに当たり,当温泉神社を祈願し名声を轟かして、那須郡の総領となるや領民こぞって温泉神社を勧請し奉り、貞享3年(1686)6月19日正一位に叙せられた。
現在那須郡内に約八十社の温泉神社を数うるのをみればいかにこの地方の信仰を集めていたかが推察される。

出典 御由緒|那須温泉神社(公式ホームページ)|栃木県那須郡|パワースポット|名所

僕の頭ではさっぱり理解できませんが、由緒ある神社だそうです。

 

神社からは殺生石園地も見ることができます。

f:id:zai73156:20190226125605p:plain

f:id:zai73156:20190226105349j:plain

 

f:id:zai73156:20190226124005j:plain



f:id:zai73156:20190226123809j:plain

  平安の昔、帝(みかど)の愛する妃に「玉藻の前」という美人がいたが、これは天竺(インド)、唐(中国)から飛来してきた九尾の狐の化身でした。

帝は日に日に衰弱し床に伏せるようになり、やがて、陰陽師阿倍泰成がこれを見破り、上総介広常と三浦介義純が狐を追いつめ退治したところ、狐は巨大な石に化身し毒気をふりまき、ここを通る人や家畜、鳥や獣に被害を及ぼしました。やがて、源翁和尚が一喝すると石は三つに割れて飛び散り、一つがここに残ったと言われています。その石が「殺生石」と伝えられています。 

 硫化水素ガスが出ているため、長く滞在するのは危険なので、ご注意ください。

 

那須高原展望台(恋人の聖地)

f:id:zai73156:20190226130826p:plain

 

youtu.be茶臼岳などの那須連山が見渡せるほか晴れている日には関東平野筑波山などを一望することができます。恋人の聖地100番目の登録地です。

まだ風が冷たいです。

 

お昼はRestaurantきたざきに行きました。

f:id:zai73156:20190226131920p:plain

Restaurant きたざき

f:id:zai73156:20190226105029j:plain

f:id:zai73156:20190226105013j:plain

 

友人はロールキャベツ

f:id:zai73156:20190226105745j:plain

私はクリーム蟹コロッケを食べました。

f:id:zai73156:20190226105149j:plain

両方とも手がかかっている感じがして、とても美味しかったです!

窓の外には巣箱が設置してあり、店主の奥様が毎日ひまわりの種を入れているそうです。

 

f:id:zai73156:20190226105052j:plain

f:id:zai73156:20190226105135j:plain


しめと言う鳥だそうです。

いろんな鳥がやってきて、待つ時間も見てて飽きないです!

 

温泉に入った後は、何もしたく無くなるので、池上ストアーに寄りました。

辺鄙な場所にありますが、住民だけでなくホテルや飲食店のプロも、仕入れに来ているお店です。

大根1本88円(税抜き)、キャベツ1個98円(税抜き)という安さです。

f:id:zai73156:20190226135247p:plain

こんな食材を購入し、夜のツマミにしました!

f:id:zai73156:20190226104926j:plain

どれも手作りで美味しいです!

おはぎ、イワシは食べきれずに、餃子とチーズ、ビール3本でごちそうさましました!

長文読んで頂きありがとうございました。

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
人気ホテルが最大50%OFF!